« berlin Maria | main page | thunder_ton »

berlin_sonambiente

I went to the sonambeiente berlin 2006.
There are one of the answer inside sound art.
so I think important that I have a multiway horizen.
because It's search for truth.

先日観光客に道を尋ねられました、すこし馴染んできたせいなのでしょうか。

予てから行きたかったsonambiente berlin 2006(www.sonambiente.net)に
ようやく行きました。これは現在ベルリンで行われているサウンドアートの祭典で各国の様々な
アーティスト達の作品が市内20カ所くらいの美術館や教会など様々なところで展開されていて、
とても1日では回りきれない程の作品の多さです。
最近また改めて良く考える事が果たしてオリジナルの音や音楽とは一体何だろう?という部分
です。それは考え方?作曲方法?それとも全く予想だにしない出来事による偶然性を求める事?

そういう部分への一つの答えが僕はサウンドアートに隠されていると思います。音楽故に
音楽ではない非芸術性とテクノロジーとを組み合わせる事により、よりその問いに対して
鮮明にそしてソリッドに追求されるものだと思っています。
音とは空気の振動によって初めて再現される現象ですが、このソナビエンテを見て回って改めて
その根本的な部分を再認識出来ます。
そしてこれ程まで柔軟に様々な公共機関の場所を使い(ドイツ銀行の中庭や、地下鉄のホーム等
など!)で作品展示をしていく姿勢はアートに対しての日本の感覚との違いを露にしている良い
例だと思います。そして、やはり様々な多方向の視野を広く持つ事はクリエイティブにとって
とても大切な事であって、物事を片一方だけからみるからおかしくなったり、おかしくなって
いる事自体に気づかなかったりしてしまいます。だからこそ色々な事を絶対値的な感覚で学ぶ
必要があると思います。そんな事をsonambienteでも感じました。


(mp3/1m00sec/112kbps/Berlin Gem)
eq:Roland R-09/44khz/16bit/stereo


DSC04846.JPG
DSC04869.JPG
DSC04874.JPG
DSC04916.JPG

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.junichioguro.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/34

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)